函館市桔梗町会

「きれいな町・住みよい町・助け合う町」

函館市桔梗町会 イメージ画像

座禅草

   3月27日(水)函館新道沿いに「ザゼンソウ」が咲きました。今年はやはり咲き始めるのが早くて、27日にはもうほとんど咲き終わっていて、ザゼンソウの数も探すのが困難なくらい。何とか間に合って写真に収めてきました。
『ザゼンソウ(座禅草)が今年も咲いて!』の画像

  今日の朝、春一番に咲く花々の写真を撮って来ました。函館市内で福寿草と座禅草。七飯町ではセリバオウレン(芹葉黄蓮)の可憐な花を撮影して来ました。どの花もまだ満開には少し早かったようで、今後一週間程度過ぎてからが見頃かと思います。  実は先日、七飯町でセリバ
『3月11日 春一番!福寿草・座禅草・セリバオウレンの花々』の画像

幸福と長寿・新春を祝う花 福寿草! 3月25日、春一番!我が家の庭の福寿草の芽が出始めていたの 今年ももう咲いていると思って、早速、道立林業試験場道南支場敷地 に行ってきました。予想通り福寿草がたくさん咲いていて、既に5~6人がカメラを抱えて写真撮影してまし
『福寿草咲いた!座禅草も咲いた!』の画像

ブログへのメッセージに桔梗町会近隣の高速道の側道に「座禅草」が咲いている湿地があると、詳しく場所も特定し  たご連絡をいただき、早速写真撮影をしてきました。          長靴で弾力のある草藁の湿地に入って行くと、満開の時期は既に過ぎたのか、まばらに座
『4月14日 ザゼンソウ・カタクリ・エゾエンゴサク』の画像

↑このページのトップヘ