桔梗交番より「桔梗」8月9月号のご案内です。
交通安全
桔梗5丁目の迷惑駐車について
5月22日(火)当ブログへ「迷惑駐車」についてメッセージを確認しました。早速、交通安全部の担当部長が該当する番地付近を見回りをしましたが、この日は確認ができませんでした。おそらく日中は車で仕事に出かけているとか、夜間あるいは休日に路上駐車をする時間帯が日
「旗の波」活動が行われました
9月29日(火)「秋の全国交通安全運動」に伴う「旗の波」活動がホーマック石川店付近で行われました直前の、風雨で危ぶまれましたが、何とか雨は止み開催されました。桔梗町会参加者も、ポケットで「カイロ」を握りしめて頑張りましたこれから、日没時間が早まります、無
5月19日 地元で「旗の波」活動・会員の参加をお待ちしてます
地元で「春の全国交通安全」に伴う街頭啓発活動が行われます桔梗町会も、参加協力いたします実施日時:平成27年5月19日(火) 15:30 ~ 16:30実施場所:函館市石川町231-1 ホーマック石川店駐車場主催者 :函館中央地区安全運転管理者協会上記の時間に参加頂ける方
5月11日(月)春の地域安全運動市民決起大会
表記の「春の地域安全運動市民決起大会」を5月11日(月)午後1時30分より北斗市総合文化センター「かなで~る」で開催します。午後1時30分から約2時間程度大 会 の 運 動 重 点◎ 特殊詐欺の被害防止◎ 子ども対象の被害防止◎ タイヤ盗難の被害防止◎ 子どもと高
「旗の波」街頭啓発に参加しました
4月14日(火)09:20~10:20 産業道路と赤川通り付近で、函館中央署の呼びかけによる、「新入学(園)期の安全旬間」における交通安全集会・旗の波街頭啓発活動に参加してきました。御存知の様に、高速道「赤川インター」運用が始まり、産業道路に至る赤川通りの通行量が極
桔梗小学校前で新入学児童交通安全特別啓発に協力
函館市は例年各関係機関等の協力のもと、新入学児童を対象とした交通安全啓発を小学校の入学式に合わせて実施しております。4月6日(月)桔梗小学校でも入学式が行われ、校門前と横断歩道の前で桔梗町会の役員の方たち(山中・山田・垣内・稲村)が交通安全を呼びかけま
「新入学児の安全週間」推進会議の報告です
『 地域の交通安全のために 』a 「赤川IC」が3/14(土)から、供用開始。b「旗の波街頭啓発」(4/14 火)がおこなわれます、参加頂ける方は、4/1(水)までに 桔梗町会館(46-8848)または交通安全部・加藤(47-1167)へご連絡下さい。c「小学生の交通事故実態」を添付資料