7月31日(日)桔梗町会第6区の納涼大会
こども 子供
9区 夏祭り
変わり易い、天気にちょっと心配しましたが参加者、約107名、怪我・事故もなく、 無事終了出来ました (k&k&k)
6区・9区のみなさーん「夏まつり」でーす!!
6区のみなさーん「納涼大会」ですよ!!9区のみなさーん「夏まつり」ですよ!!6区は第2街区公園で11:30から9区は第7街区公園で15:00から それぞれ行われます 良い天気になあーれ!!(k&k&k)
「4区ビバリア公園(23街区公園)」のボール遊び
経過昨年5月「ビバリアヒルズの道路上でキャッチボールをしていて、取り損ねたボールを追いかけて飛び出して来て、大変危険」との連絡がありました当時、近くの「ビバリア公園」は「ボール遊び禁止」となっていましたその為「交通事故」防止と「子供の育成」の観点から、公園
「夜間パトロール」6月4日から実施中!!
桔梗町会主催の「夜間パトロール」が今年度も、実施中です(平成28年6月4日~10月28日の予定です)(k&k&k)
「歩行者注意の看板」が戻った!!
5月19日(木)事故により、「歩行者に注意」の看板が曲がった状態になってました(4区23街区公園のそば)(これは、函館市より貸与されていたものでした) 2016-05-23(月)本日、新しいものを設置しました(以下の写真)交通標識が少ない4区です「交通
子どもの日 〜作ってみよう〜
もうすぐ子どもの日ですね 我が家には7歳と5歳の男の子がいるのですが、先ほど次男が「鯉のぼりを作りたい!」と話していたのでさっそく子どもたちに作ってもらう事にしました 出来上がったものを張って欲しいと言うので、用意したのは のり・はさみ・え
春の交通安全運動 「桔梗交番」情報
春の交通安全運動が4月6日(水)~始まります桔梗小学校・中の沢小学校・桔梗中学校の入学式は4月6日に予定されています春は、新入生・新社会人と新たな環境への始まりです改めて、自動車・自転車など新人(本人・周囲ともに)に注意しましょうネ!!
「三世代交流の集い」開催されました
以前より、桔梗町会として「お年寄り・若い世代・子どもたち」が知り合う機会を、一緒に活動を通じてお互いに知り合い・相互理解を図ろうと交流の場を計画していました全体同時開催は、交通の便と会場の関係で2ヶ所で開催としました桔梗町会(7区~11区)は住まいの近くの桔
「安全みまもり隊」活動が始まります
函館市内で、9月26日と10月6日に高齢者が被害者となる、交通死亡事故が連続発生しました函館中央警察署も危機感をもって、安全活動が必要な市内の町会に対して、重点的に参加依頼を行っています今回、桔梗町会にも「参加依頼」があり、町会として参加協力する事になりました