函館市桔梗町会

「きれいな町・住みよい町・助け合う町」

函館市桔梗町会 イメージ画像

高齢者

桔梗町会主催の「交通安全教室」が行われました日時:平成29年10月26日(木)13:00~14;:45場所:亀田自動車学校 桔梗1-26-7今回は、町内の「亀田自動車学校」さんの協力により「コースでの自動車運転」を実施出来しました①「実技運転」では、今後の「運転技術の向上」
『「交通安全教室」が行われました』の画像

9月8日(金)札幌藻岩山(標高531m)登って来る途中で出会ったおばあちゃんの背中に「後期高齢者で狭心症、お先にどうぞ」    後期高齢者で狭心症、お先にどうぞ!
『後期高齢者で狭心症、お先にどうぞ』の画像

2017/07/07 (金) 10:35函館市ANSINメールが発信されました緊急ですので、そのまま転載しますおこころあたりの方は、警察署・交番に               至急連絡ねがいます行方不明高齢者情報】【訂正】7月5日午後5時半頃,函館市桔梗4丁目で77歳男性が行方

「夏の全国交通安全運動」が、平成29年7月11日(火)~平成29年7月20日(木)の期間行われます桔梗町内も、通行量の多い5号線があります             皆さん充分に注意しましょう!!今回の運動の重点は、以下です○飲酒運転や居眠りなどの観光・レジャー型  
『「夏の全国交通安全運動」が始まります』の画像

平成28年9月29日(木) 15:30~16:15ホーマック石川店、付近の函館新道にて、交通事故が一件でも少なくなる事を願って桔梗町会から「函館市中央地区安全運転管理者協会」主催の「秋の交通安全運動」「旗の波活動」に参加しました!!
『「秋の交通安全運動」旗の波!!』の画像

8/12(金)高齢者・歩行者の「交通市交通安全防止」のため、函館中央署より協力依頼がありましたのでお知らせしますなを、「夜光反射シール」は桔梗町会館の玄関内の壁に用意してありますご希望の方、はご自由にお持ち下さい靴・つえ・持ち物などに貼り付けでご活用下さい 
『函館中央署から協力依頼』の画像

函館市町会連合会主催の「平成28年度全市町会・交通担当者研修会議」が平成28年7月6日(水)13:30から、函館市民会館に於いて、開催されました「交通事故の現場と防止策」をテーマに、道函館方面本部の伊藤千秋警部補よりビデオ上映とお話がありました◎「高齢者の事故」昨
『「交通担当者・研修会議」からの情報です』の画像

最近、高齢の運転者による交通事故が目立ってきました皆さんの周りで、「運転がおかしい?」高齢者がいましたら運転を控えては?  などの口添えしては如何でしょうか?(本人は気付いていない事が多いようです)大きな事故の加害者にならない為に!!また、下記参考にして
『「高齢者の交通安全」について』の画像

爽やかな秋風が心地よい時節となりましたが、皆様にはお変わりなくお過ごしのことと存じます。  今年もまた、敬老の日を迎えるにあたり、桔梗町会より、ささやかではございますが記念のお品を贈らせていただきます。 皆様には、これからもお元気にてお過ごしになられますよ
『平成26年9月16日 敬老祝賀会』の画像

↑このページのトップヘ