新しい年を迎えて
昨年度は能登半島地震や羽田空港の衝突事故などに始まり気象
異変によると思われる豪雨、また暮れにかけては異常乾燥による
火災の多発など災害の多い年だったように思います。
また、コロナウィルス感染症も第五類相当に移行され、収束傾
向にありましたが、今度はインフルエンザが大流行して、地域の
小学校では学級閉鎖もされております。
皆様方も十分注意してお過ごしください。
町会におきましては、各専門部会の事業も徐々に軌道に乗りつ
つありますが、町会加入者の減少、役員のなりて不足など、他の
町会と同様の諸問題を抱えております。
それを踏まえて、事業としては町会・地域包括支援センター「
よろこび」・桔梗中学校運営協議会(コミュニティスクール)の
三者共済事業として、「つながるマルシェ」を続けて開催できま
した。三世代交流、地域との交流事業としての位置づけができて
きているように思います。
それに伴い、中学生のボランティア活動も活発になり、色々な
事業に協力をもらって大変助かっております。
また、桔梗町会には立派な町会館があります。地域活性化のた
めにもサークル活動、クラブ活動、地域の皆さんの集まりなどに
ご利用下されば嬉しく思います。
最後になりますが、新年を迎え今後とも皆様のお知恵をお借り
しながら、町会活動推進目標の「きれいな町・住みよい町・助け
合う町」のため、役員一同一致協力して頑張っていきたいと思い
ます。
新しい年を健康で元気に過ごせるようご祈念申し上げて新年の
ご挨拶といたします。
函館市桔梗町会 会長 川井博光
新年明けましておめでとうございます。昨年度は能登半島地震や羽田空港の衝突事故などに始まり気象
異変によると思われる豪雨、また暮れにかけては異常乾燥による
火災の多発など災害の多い年だったように思います。
また、コロナウィルス感染症も第五類相当に移行され、収束傾
向にありましたが、今度はインフルエンザが大流行して、地域の
小学校では学級閉鎖もされております。
皆様方も十分注意してお過ごしください。
町会におきましては、各専門部会の事業も徐々に軌道に乗りつ
つありますが、町会加入者の減少、役員のなりて不足など、他の
町会と同様の諸問題を抱えております。
それを踏まえて、事業としては町会・地域包括支援センター「
よろこび」・桔梗中学校運営協議会(コミュニティスクール)の
三者共済事業として、「つながるマルシェ」を続けて開催できま
した。三世代交流、地域との交流事業としての位置づけができて
きているように思います。
それに伴い、中学生のボランティア活動も活発になり、色々な
事業に協力をもらって大変助かっております。
また、桔梗町会には立派な町会館があります。地域活性化のた
めにもサークル活動、クラブ活動、地域の皆さんの集まりなどに
ご利用下されば嬉しく思います。
最後になりますが、新年を迎え今後とも皆様のお知恵をお借り
しながら、町会活動推進目標の「きれいな町・住みよい町・助け
合う町」のため、役員一同一致協力して頑張っていきたいと思い
ます。
新しい年を健康で元気に過ごせるようご祈念申し上げて新年の
ご挨拶といたします。
コメント