桔梗町会福祉部主催の「茶話会」が3日午前10時より桔梗町会館で開催
されました。この日65歳以上の独居の方、70歳以上の方たちと福祉部員
のスタッフ共約90名が参加して会場がほぼ満杯になるほど盛況でした。
   最初に“地域包括支援センターよろこび”の職員の方による「介護保険の活
用例
」や、健康生活を維持するための事例、例えば血管年齢を若返らせる
法や温泉や入浴による効能、他町会で行われているゴム紐を使った筋力アッ
プ体操
などを紹介。
   頭の体操になるクイズ、肺炎球菌感染症予防のための予防接種の説明や介
護施設の利用方法については、訪問介護員(ホームヘルパー)などが居宅を
訪問して行うサービスの他に、「デイサービス」や「ショートステイ」など
があるなど分かりやすく説明されました。
sawakai01
sawakai02
sawakai03
   この後、皆さんで童謡「うれしいひな祭り」を歌い、ひな祭り・桃の節句
ということで“ちらし寿司”とサラダ、酢の物、杏仁豆腐、汁物に甘酒と、女
の子のお祝いに相応しいごちそうがふるまわれました。
sawakai04
sawakai05
町会福祉部員の皆さんを紹介
sawakai06
茶話会で提供されるご馳走を調理する福祉部員の皆さん
sawakai07