函館市桔梗町会

「きれいな町・住みよい町・助け合う町」

函館市桔梗町会 イメージ画像

更新情報

このアンケートページは試験的に運用中です アンケート結果を町会活動などの参考にしていきます 読み込んでいます…

  函館市の伝統行事「七夕」、青少年育成部(高野部長)で7月7日午後5時より、桔梗町会館前玄関で町内をまわってくる子どもたちにお菓子を配りました。  函館市では、心待ちにしている七夕に子どもたちが家々家をまわり、昔からろうそくを集める風習があります。現在は
『お菓子がいっぱいもらえた!青少年育成部の七夕祭り!』の画像

    6月29日(日)桔梗町会第6区(福井区長)の初めての行事「初夏のボーリング大会」を西桔梗町ラウンドワンで開催しました。23名の参加で受付や表彰のため副会長、総務部長ほか賑やかに行われ、若いカップルや昔腕に覚えのある高齢者まで大いに盛り上がりました。
『第6区「初夏のボーリング大会」』の画像

     つながるマルシェ   ◎ 7月27日(日)10時~14時   ◎  医療法人社団 向仁会・駐車場(桔梗小学校隣り)   ◎  あおぞら市        ・防災車両(消防車・パトカーなど)展示、撮影会        ・血圧測定、脳の健康チェックなどの健康相談   
『「つながるマルシェ」開催!』の画像

    7月15日(火)午後1時~午後3時 桔梗町会館大広間で恒例の「茶話会」を行います。 ◎ 参加対象となる方は・65歳以上の一人暮らしの方、70歳以上の方はどなたでも可。◎お申し込みは7月8日(火)までお電話で「垣内 46・3582」「九十 47・6732」「

   6月11日(水)桔梗3丁目のダイソー(100円ショップ)駐車場に落ちていました。キャップ(帽子)内側のタグにはひらがなで(あゆむ?)FIGHTERS OFFICIAL GOODS とプリントされてます。   お心当たりのある方は桔梗町会館に電話で(稲村・町会広報部個人電話番号
『キャップの落とし物です』の画像

   桔梗町内に住む谷津さん宅の庭に「キングサリ」の花が満開に咲いてます。38年位前に30㎝ほどの苗木を買ってきて植えたのが、1階の軒を超えそうな勢いで咲いてます。   毎年5月ころから咲き始めますが、今年は今まで以上に多くの花がきれいに咲いたそうです。 
『満開に咲いたキングサリ』の画像

  7月7日(月)ききょう町会館でお菓子をもらおう『もうすぐ七夕ですね!今年は桔梗町会青少年育成部でお菓子を配ります!』 7月7日(月)夕方午後5時ころから準備がととのい次第、ききょう町会館にきてくれた子どもたちにお菓子をお配りします。たくさん用意しますが
『7月7日 七夕まつり・会館でお菓子を配布します』の画像

7月27日(日)午前10時~午後2時、包括支援センターよろこび、桔梗町会、桔梗中学校区学校運営協議会、ファーマーズマーケット亀ちゃん共催の年に一度のイベントの開催です。場所は医療法人向仁会(包括支援センターよろこび)駐車場(桔梗小学校隣り)の広場で行われ

   福祉部主催、恒例の「茶話会」のご案内につきまして、桔梗町会広報紙「広報ききょう」4月号と5月号にご案内の記事を掲載済みでございます。   今回は特に回覧は出してなかったそうなのですが、既に参加募集を締め切ったそうです。   既に締め切ってしまったご案内
『6月3日(火)福祉部の茶話会』の画像

   5月20日(火)広報紙「広報ききょう」15号の発行です。・町会定期総会(桔梗町会館に40人参加)・春のクリーングリーン作戦・犬猫の放し飼いダメ!・函館市大泉市長との「市民対話集会」意見交換会・民踊(みんよう)体験無料のご案内・函館「70代女性特殊詐欺
『「広報ききょう15号」発行』の画像

    4月22日(火)桔梗町会広報紙『広報ききょう』14号の発行です。令和7年度「茶話会」開催案内、桔梗老人クラブ松葉会のカラオケ・サークルへどうぞ!。    MEGAドンキホーテ店頭で行われた春の交通安全運動、「桔梗野牧場」(2)、老人クラブ寿会会員募集、桔
『広報ききょう14号発行』の画像

    4月20日(日)午後1時より桔梗町会館で『令和7年度定期総会』を開催いたします。    総会に出席される方は、回覧の「令和7年度定期総会」出席申し込みに必要事項を記入の上各区の班長さんへお届け下さい。
『桔梗町会『令和7年度定期総会』開催』の画像

↑このページのトップヘ