函館市桔梗町会

「きれいな町・住みよい町・助け合う町」

函館市桔梗町会 イメージ画像

比遅里神社

    国道5号線沿いの「比遅里神社」で9月2日(土)宵宮祭~9月3日(日)本祭と、2日間秋季例大祭が開催されます。    3日午前9時から御輿渡御が予定されていて、例年神社を出発して国道5号線を練り歩いてます。    今年は子ども相撲は中止だそうで、残念です
『比遅里神社秋季例大祭開催のお知らせ』の画像

    桔梗町の比遅里神社の建つ地形から、昔からここが、五稜郭、四陵郭に続き三稜郭ではないかと云われています。七飯町峠下の台場山には七稜郭といわれる場所も存在します。   以前に三陵郭について桔梗町会広報部が記事にしブログに載せたこともあり、そのこともきっか
『比遅里神社の地は三陵郭か?STVが取材』の画像

  函館市内に「五稜郭」、「四稜郭」があるのは知られてますが「三稜郭」もあった?! との噂も。上空から見ると蝶のように見える「四稜郭」。函館を代表する観光地「五稜郭公園」は上空から見ると五角形の星型になっていて、城郭跡を公園化したものです。1952年に特別史
『比遅里神社は三稜郭跡地だったのか?』の画像

     第ニ項 移 民 の 保 護 と ニ 大 事 業   次に居住民に飲料水を供給するために、給水溝を掘る事、並びに交通運搬の便を計るために、道路を開墾する事を計画、これを開拓当初の二大事業として、東本願寺は工費三百九十両一分(御別院日記による)を投じて、念仏沢及び
『開基百年記念「桔梗沿革誌」(7)第一章 桔梗村開拓の由来       第ニ項 移民の保護とニ大事業 ~ 第三項  桔梗村の獨立』の画像

◇ 婦人の内助の功について  以上のような環境の中で、当時の方々はまだ若い方々が多かったと想うのであるが、良く夫につかえたとのことである。  開拓の希望を抱いた男ばかりでなく、婦人のこのような進取の気性に富んだ内助あってこそ、今日の桔梗の栄えある歴史が打ち
『開基百年記念「桔梗沿革誌」(4)回顧録』の画像

↑このページのトップヘ