函館市桔梗町会

「きれいな町・住みよい町・助け合う町」

函館市桔梗町会 イメージ画像

広報紙

    桔梗町会広報紙『各部だより』3月号の発行です。  「雪は道路にまけば、早く融けるだろう」というタイトルですが道路に雪をまくことを推奨しているのではありません。    雪を道路にまく行為には罰則もあります。気温が上がり雪が融け始めたとたんに道路に雪を出す
『広報紙『各部だより』3月号』の画像

   町会広報紙「町会だより」131号新年号」と「各部だより」1月号を12月13日(火)発行しました。    巻頭に桔梗町会会長の新年のご挨拶「健康で良いお年をお迎えください」を、次に投稿記事、結婚披露宴での初めての友人に贈る「あいさつ」。    「まめっこサ
『広報紙「町会だより」131号』の画像

  桔梗町会広報紙「町会だより」130号の発行です。10月号の「各部だより」も4ページ目に記載してます。   各ページにマウスを当ててクリックすると拡大表示ができます。
『桔梗町会広報紙「町会だより」130号』の画像

   町会広報紙『町会だより』129号4ページの発行です。主な記事の内容については下記の画像をご覧ください。   尚、先月発行の各部だよりの当該地域の民生委員募集の記事を読んだ町内の方から申し出がありました。  大変嬉しいニュースで広報の成果の賜物と喜んでおり
『函館市桔梗町会広報紙『町会だより』129号』の画像

  函館市桔梗町会広報紙『町会だより』4月号の発行です。今回、犬山さんが「マコロンの思い出」の記事を投稿してくださいました。今、よく見かけるマカロンですが、日本で独自に発展したのがマコロンだそうです。違いはナッツの代わりに落花生を使用して日本風に進化した和
『町会だより・2022年4月号』の画像

    函館市桔梗町会広報紙『各部だより』3月号の発行です。主な記事は、役員改選の年、交通安全部より、班長の仕事Q&A、町会より商品券配布、囲碁新会員募集、雪のスカイツリー、女性部・福祉部よりお知らせ、日暮山から見た駒ケ岳。
『広報紙『各部だより』3月号発行』の画像

    年4回発行の「町会だより」と年12回毎月発行の「各部だより」の合併号(新年号)を発行しました。    桔梗町会長の新年の挨拶、青柳町会で行われた「無印良品」と連携した買い物難民解決へ向けた町会活動の模様、「冬場の犯罪注意!」注意喚起、コロナ禍における
『桔梗町会広報紙「町会だより」新年号』の画像

    広報紙12月号は、新中野ダムや笹流公園(ダム)の紅葉や桔梗3丁目の「桔梗郵便局」の移転に伴う新築工事の様子と「地域で子育てを支えるために重要なこと」と題した、地域での子育て支援環境づくりについての意識などをアンケート調査の結果。今回第2回目の「川上
『函館市桔梗町会 広報紙「各部だより」12月号』の画像

  9月21日(火)年に4回発行の『町会だより』10月号を発行しました。今号は第6区にお住いの奥野さんが「青春の追憶」と題して、登山での悲劇的な出来事や楽しかった想い出などを書いた原稿を掲載させていただきました。   あとは各区の行事予定や記事掲載の投稿の
『桔梗町会広報紙『町会だより』10月号』の画像

  8月17日(火)毎月の定例役員会(第3火曜日)に配布する桔梗町会広報紙、今月は『各部だより』を発行しました。   記事は、新型コロナウィルス感染の状況に歯止めがかからないことと感染が拡大しているため、予定していた各区の行事も相次いで中止あるいは休止とな
『桔梗町会広報紙『各部だより』9月号発行』の画像

↑このページのトップヘ