函館市桔梗町会

「きれいな町・住みよい町・助け合う町」

函館市桔梗町会 イメージ画像

各部だより

   3月22日(水)広報紙『町会だより』と『各部だより』を発行しました。町会だよりは年間4回発行、各部だよりは12回の発行をしております。   今回は、4月30日「令和5年度定期総会」の開催、新入学児童の見守りについて、「老人大学」に入学した女性のエッセ
『桔梗町会広報紙『町会だより』131号発行』の画像

   町会広報紙『町会だより』129号4ページの発行です。主な記事の内容については下記の画像をご覧ください。   尚、先月発行の各部だよりの当該地域の民生委員募集の記事を読んだ町内の方から申し出がありました。  大変嬉しいニュースで広報の成果の賜物と喜んでおり
『函館市桔梗町会広報紙『町会だより』129号』の画像

6月21日(火)桔梗町会広報紙『各部だより』7月号の発行です。町会各部の行事予定や会館や近隣施設で開催の最新情報を掲載してます。
『桔梗町会広報紙『各部だより』』の画像

    函館市桔梗町会広報紙『各部だより』3月号の発行です。主な記事は、役員改選の年、交通安全部より、班長の仕事Q&A、町会より商品券配布、囲碁新会員募集、雪のスカイツリー、女性部・福祉部よりお知らせ、日暮山から見た駒ケ岳。
『広報紙『各部だより』3月号発行』の画像

    広報紙12月号は、新中野ダムや笹流公園(ダム)の紅葉や桔梗3丁目の「桔梗郵便局」の移転に伴う新築工事の様子と「地域で子育てを支えるために重要なこと」と題した、地域での子育て支援環境づくりについての意識などをアンケート調査の結果。今回第2回目の「川上
『函館市桔梗町会 広報紙「各部だより」12月号』の画像

    令和3年1月19日 桔梗町会「各部だより」127号発行。昨年から町会行事が相次いで休止や中止となってしまい、三密を避けるための対処とはいえもどかしい状況が続いております。    今号は町会副会長、老人クラブ会長、前福祉部部長の挨拶文を掲載しました。人
『桔梗町会「各部だより」2月号』の画像

    函館市桔梗町会広報紙『各部だより』11月(123号)を発行しました。今月号は函館市で全市的に行われるボランティア清掃「秋のクリーン作戦」、第八区秋のレクレーション行事「プルーン狩り」、前号より好評の「シワさんのシァワセな話」第3話~第4話を掲載しま
『10月20日 広報紙『各部だより』123号発行』の画像

  函館市桔梗町会広報紙『各部だより』8月号を発行しました。主な記事は、会館新管理人さんの紹介、頻発する町内での花の盗掘。  今期、比遅里神社例大祭の開催中止、10月から始まる5年に1度の国勢調査、函館市の最高峰・横津岳の横津神社で「新型コロナウィルス収束
『7月21日「各部だより」8月号発行』の画像

↑このページのトップヘ