函館市桔梗町会

「きれいな町・住みよい町・助け合う町」

函館市桔梗町会 イメージ画像

北海道

    函館市桔梗町会広報紙『各部だより』3月号の発行です。主な記事は、役員改選の年、交通安全部より、班長の仕事Q&A、町会より商品券配布、囲碁新会員募集、雪のスカイツリー、女性部・福祉部よりお知らせ、日暮山から見た駒ケ岳。
『広報紙『各部だより』3月号発行』の画像

    新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお引き立て願います。    今年最初の「各部だより」1月18日発行2月号を発行しました。    今月が最終話の「川上理容院、でも気分は床屋」の記事や、第8区に住民の方の「トトロとオラフ」の雪像の紹
『桔梗町会「各部だより」2月号発行』の画像

    広報紙12月号は、新中野ダムや笹流公園(ダム)の紅葉や桔梗3丁目の「桔梗郵便局」の移転に伴う新築工事の様子と「地域で子育てを支えるために重要なこと」と題した、地域での子育て支援環境づくりについての意識などをアンケート調査の結果。今回第2回目の「川上
『函館市桔梗町会 広報紙「各部だより」12月号』の画像

    桔梗町会が毎月発行する広報紙『各部だより』11月号を発行しました。今号の記事で注目して欲しいのは、函館市内あるいは桔梗町内でもあまり見かけなくなった個人が経営する古くて貴重な床屋さん「川上理容店」を紹介する記事です。    昭和初期に開店した店で、現
『桔梗町会広報紙『各部だより』11月号』の画像

   12月15日「町会だより」令和3年1月号を発行しました。町会長のご挨拶「令和三年を迎えるにあたって」と今年度、新たに町会役員となった4名の方々をご紹介。   町内において11月下旬から家庭用ホームタンクの配管ホースが切断される事件が発生!   クリスマ
『広報紙「町会だより」発行』の画像

  函館市桔梗町会広報紙『各部だより』8月号を発行しました。主な記事は、会館新管理人さんの紹介、頻発する町内での花の盗掘。  今期、比遅里神社例大祭の開催中止、10月から始まる5年に1度の国勢調査、函館市の最高峰・横津岳の横津神社で「新型コロナウィルス収束
『7月21日「各部だより」8月号発行』の画像

新型コロナウイルス 国内の感染確認986人(クルーズ船含む)HNK TV 2020年3月3日 19時02分各地の自治体や厚生労働省によりますと3日はこれまでに、兵庫県、大分県、北海道、神奈川県、東京都で、合わせて6人の感染が新たに確認されました。大分県は初の感染確認です。国
『3月3日報道 北海道の感染者79人』の画像

  北海道全域で新型コロナウイルスの感染者が相次いでいます。北海道で新型コロナウイルスの感染者が初めて確認されてから1カ月余りが過ぎました。北海道はスキー場や行楽地のほか、冬の観光シーズンに各地で行事が開かれ、訪れる客が全国的にも多い地域です。  その為「
『新型肺炎を防ぐために 3月1日』の画像

  函館市第30民生委員児童委員協議会(定員25名/以下30民児協)では10月3日(木)午前11時から午後3時までコープさっぽろ・桔梗店店頭で赤い羽根共同募金活動を行いました。  この日は店の特売日だったので、例年に比べて訪れるお客さんもも多く感じられ、募金
『10月3日・コープ桔梗店前で赤い羽根共同募金』の画像

↑このページのトップヘ