函館市桔梗町会

「きれいな町・住みよい町・助け合う町」

函館市桔梗町会 イメージ画像

函館市

  3月23日(火)町会だより4月号、各部だより129号を発行しました。4月の総会、町会加入について、コロナウィルスとルルドの軌跡・ハーメルンの笛吹き男、シワさんのシアワセな話(11)、新年度町会費の徴収案内、プレーが待ち遠しい(パークゴルフ)、出産お祝い
『桔梗町会広報紙『町会だより』4月号』の画像

    令和3年1月19日 桔梗町会「各部だより」127号発行。昨年から町会行事が相次いで休止や中止となってしまい、三密を避けるための対処とはいえもどかしい状況が続いております。    今号は町会副会長、老人クラブ会長、前福祉部部長の挨拶文を掲載しました。人
『桔梗町会「各部だより」2月号』の画像

   12月15日「町会だより」令和3年1月号を発行しました。町会長のご挨拶「令和三年を迎えるにあたって」と今年度、新たに町会役員となった4名の方々をご紹介。   町内において11月下旬から家庭用ホームタンクの配管ホースが切断される事件が発生!   クリスマ
『広報紙「町会だより」発行』の画像

  11月末から12月にかけてホームタンクの配管ホースが切断される被害が7件発生してます(12月8日現在)  被害は函館市桔梗管内を中心に連続して発生していて、判明しているのは桔梗2丁目で夜間あるいは深夜に犯行されている模様。器物損壊事件として函館市中央警
『ホームタンクの配管ホース切断被害発生』の画像

  函館市桔梗町会・広報部より『各部だより』124号の発行です。  人気の「シワさんのシアワセな話」第5号~6号の掲載をはじめ町会員からの街灯増設の要望記事、桔梗町の歴史を掘り起こした「桔梗オハラ節」歌詞と亀田村音頭のこと、道南の函館に伝わる霊験あらたかな
『11月17日 広報紙『各部だより』発行』の画像

    函館市桔梗町会広報紙『各部だより』11月(123号)を発行しました。今月号は函館市で全市的に行われるボランティア清掃「秋のクリーン作戦」、第八区秋のレクレーション行事「プルーン狩り」、前号より好評の「シワさんのシァワセな話」第3話~第4話を掲載しま
『10月20日 広報紙『各部だより』123号発行』の画像

  コロナ禍の影響はまだまだ計り知れず、いつ果てるとも予測のつかいない日々を過ごしております。  現在、函館では新型コロナウィルスの感染者は出ておらず平穏を保っておりますが、予断を許さない状況です。  収束の見通しもつかない中、当町会では各部の行事や恒例の
『9月15日・広報紙「町会だより」121号発行』の画像

  今号も、新型コロナウィルス感染予防のため町会各部の活動も中止及び延期されており従来通りの活動が行えない状況が続いています。そのため、広報紙の内容も限られてしまいました。
『桔梗町会広報紙『各部だより』9月号発行』の画像

  函館市桔梗町会広報紙『各部だより』8月号を発行しました。主な記事は、会館新管理人さんの紹介、頻発する町内での花の盗掘。  今期、比遅里神社例大祭の開催中止、10月から始まる5年に1度の国勢調査、函館市の最高峰・横津岳の横津神社で「新型コロナウィルス収束
『7月21日「各部だより」8月号発行』の画像

↑このページのトップヘ