2月16日(木)午後2時より函館市市民会館小ホールにて「ICTを活用した情報発信について」研修会を開催します。 函館市町会連合会と函館市市民部市民男女共同参画課の主催でファシリテーターに函館市地域交流まちづくりセンターの丸藤氏が参加いたしました。
函館
新年明けましておめでとうございます
桔梗町会会員の皆様、全国の皆様へ令和5年(2023年)の新年をお迎えするにあたり、心よりお祝い申し上げます。 明けましておめでとうございます。昨年は、きっと皆さまにとっても、私にとっても、今まで過ごしてきた人生の中で忘れることのできないほど衝撃的
桔梗町会広報紙『各部だより』8月号
7月20日(水)広報紙『各部だより』の最新号を発行しました。毎月、第3火曜日に全区長さんが出席する定例役員会に間に合わせて広報紙を発行しています(各部だより、町会だより) 今号も町会活動自粛の影響で関連記事が少なくて心苦しいのですがご笑覧願います。
5月31日まで桔梗町会館の臨時休館が延長されます!
桔梗町会では新型コロナウィルスの感染拡大を防ぐため5月31日まで桔梗町会館の臨時休館の延長をいたします。 このような状況下で私たちが生活する上で、不便を感じる方多いと思います。 例えばマスク一つについても供給不足が続いていることは一抹の不安を感
3月21日 町会館避難訓練を実施します
1年に2回行われている「避難訓練」を下記の要領で実施します。町会員の皆さんのご参加よろしくお願いいたします。
2月8日 函館新道沿いのキャンドルナイト
函館新道を彩る「シーニックdeナイト2020」のイベントの一環で、桔梗町会役員他の皆さんが協力し、土木部主催で行っているキャンドルナイトが、2月8日(土)に行われました。この日は風も穏やかで空には満月が浮かび、星空もキャンドルの灯を歓迎しているようでした。・・が
今日(12/1)10時からそば打ち体験教室の開催です
今年も桔梗町会青少年育成部主催の人気行事「そば打ち教室」が開催されます。 函館近郊のそば打ち愛好家でつくる手打ちそばグループ函館白花(びゃっか)(斉藤誠会長)の皆さんが分かりやすい説明と指導で、そば打ちに挑戦します。 昨年は自分たちが打って茹で上がった
函館市民の森とトラピスチヌ修道院の紅葉
10月23日(水)函館市民の森の紅葉を確かめに行って来ました。 やはりここも樹木の色付きが早かったのですが、気温が下がって数日もするときれいな紅葉が期待できそうです。 せっかくなので、『天使の聖母トラピスチヌ修道院』を見学してきました。 目を引いたのは
桔梗町会チーム・ワッショイはこだてに参加!
令和元年8月3日(土)函館港まつり「ワッショイはこだて・港おどり」に今年も桔梗町会チーム40名が参加しました。 暑さが身に応えて熱中症が心配されるほど連日の真夏日です。 スポーツ少年団の子供たちとその父兄の皆さん、町会役員の方たち総勢40人がワッショ
世界で最も豪華な客船・クイーン・エリザベス号
英国王室とのゆかりが深く、170年以上もの歴史を誇る船会社キュナードラインのクイーン・エリザベス号が函館港埠頭に寄港したので見学に行って来ました。 船名に女王の名を冠することを許された、世界で唯一の船会社が所有する船です。まず、埠頭に横付けされた船の大き