函館市桔梗町会

「きれいな町・住みよい町・助け合う町」

函館市桔梗町会 イメージ画像

青少年育成部

平成28年1月10日(日)午前9時より開催の『新春かるた大会』に向けて、次の通り練習を行いますので皆様奮ってご参加ください。練習日は12月5日(土)12日(土)19日(土)の3回。各回午前10時から12時まで、桔梗町会館1階大広間で行います。◎ 詳細は別途回覧を
『新春かるた大会の練習』の画像

 亀田地区子ども会育成団体連合会(亀子連)主催による子ども交流に桔梗町会から小学生5名中学生1名が参加いたしました。今回はキャラメルなどお菓子を作る工場と子どもが大好きなウインナーソーセージなどをつくる地元ではよく知られているドイツ人のカール・レイモンの
『亀子連主催 工場見学 10月17日』の画像

緊急のご連絡!!9月27日(日)「桔梗町会大運動会」は体育館で行います。前日から今朝までの雨模様でグラウンドが使用できません。参加する方は必ず運動靴をご持参願います。開会式は午前8時30分からです。
『9月27日 運動会は体育館で実施します(運動靴を持参)』の画像

【日時】平成27年9月27日(日)午前8時30分から【場所】中の沢小学校グラウンド(雨天時は同校体育館・運動靴持参)【参加】桔梗町会会員の方はどなたでも参加できます。【プログラム】 ①大玉ころがし②交通安全リレー③なかみはな~に④ビンつり競争 ⑤紅白玉入
『9月27日(日)桔梗町会大運動会』の画像

  8月9日(日)午前9時より桔梗町会館大広間で「ファミリー陶芸教室」が開催されました。参加者それぞれのアイデアで、茶碗、皿、カップなどに挑戦!例年の参加者は技術も上達して、立派な自信作が出来たようです。  8月30日(日)には作品に色付けをします。
『8月9日 ファミリー陶芸教室開催!』の画像

 夏休みの初日25日から26日に宿泊体験学習『ネイパル森』が実施されました。  小学生、出発の際に佐藤会長が見送りの言葉をかけられ、元気に22名出発しました。  小雨状況のなかカヌー体験が実施され、なれないパドルも時間が経つににつれ、力強くこげるようになり
『7月25日~26日 子どもたちの宿泊体験学習』の画像

  25日(土)「宿泊体験学習・ネイパル森」へ参加する子どもたちが、午後1時過ぎ迎えのバスに乗り込み、元気良く桔梗町会館を出発しました。  毎年恒例の青少年育成部の行事で、小中学生たちが「自然と接しながら団体生活を通して、規則、協力、助け合い、心のふれあい
『7月25日 子どもたち~ネイパル森へ元気に出発!』の画像

1月11日(日)桔梗町会館大広間で、恒例の「新春かるた大会」が行われました。 今年は6チーム19名が参加し、そのうち2チームが子どもたち児童チームです。 午前9時、青少年育成部からの説明と開会の挨拶の後、早くも白熱した戦いが繰り広げられました。 勝負はあっけ
『新春かるた大会 小学生チーム実力発揮!』の画像

↑このページのトップヘ