函館に初雪の降った11月19日(日)前日の北会場に引き続き、南会場(桔梗町会館)でも世代間交流が、120名の参加を得て行われた。 「小さなお子さんからお歳をめした方まで楽しんで、近所付き合いのきっかけになればと思います」という町会長のあいさつに引き続き
各区の行事など
「世代間交流・北会場」
桔梗町会7・8・9・10・11区の担当実行委員による「世代間交流」が行われました前夜からの風雨で、良くない天気でしたが、 朝になって少しづつ回復して平成29年11月18日(土曜日)10:00より中の沢小学校・体育館で「バター作
盆踊り大会最終日 雨天のため18日に延期!
8月17日(木)「盆踊り大会」最終日は雨天のため、 18日(金)に延期になりま した(午後7時から)
8月1日 8区のラジオ体操(第2幼児公園)
7月29日から始まった桔梗町会第8区のラジオ体操に参加した。 8月1日、道路が濡れていたので早朝に降ったようで、しかし今日はいつもより少し多い40人ほどの人たちが集まっていた。 8月5日までの10日間行われ、最終日に
7月29日まつりだ!祭りだ!第8区夏まつりだ!
29日(土)気温がグングン上昇して真夏の暑さの午後3時「8区夏まつり」が開催されました。第8区の夏まつりは野菜や焼き鳥、焼きそば、などを 原価で提供する販売が特徴です。野菜はとうきび、ネギ、じゃがいも、か ぼちゃ、玉ねぎ、にんじん。フランクフルト・ソ
7月30日 桔梗町会第6区納涼まつり
函館市桔梗町会第6区「納涼まつり」(坂本区長)が7月30日(日)午前11時より公園で開催されました。
「9区 夏祭り」開かれる
平成29年7月30日(日)15:00~17:00第7街区公園で、「9区 夏祭り」開かれました参加者は約90名と昨年に比べ、若干少ないようでしたが最近、引っ越してこられた方、他区の方など参加され町内にこんなに、子供が居たのかと思われるような賑わいでした「輪投げ」「昔の遊び」
桔梗9区「夏休みラジオ体操」と「夏祭り」
さあ、夏休みが始まります桔梗9区では恒例の「夏休みラジオ体操会」が7月27日(木)から8月9日(水)朝6時30分行われます自由参加です「夏祭り」が7月30日(日)午後3時~5時に行われます自由参加です(k&k&k)
8月15日~17日納涼盆踊り大会
桔梗町会第3・4・5区合同主催の「納涼盆踊り大会」が8月15日~17日の3日間、今年も桔梗小学校グラウンドで開催されます。 15日・16日は午後7時30分より、最終日(仮装大会)の17日は午後7時より行います(
「そうだ!パン作りへ行こう!」
7・8・9・10・11区の皆さん!!町会主催の行事「世代間交流・北会場」が下記要領で行われますテーマは前回は「力をあわせバターを作ろう」でしたが、今回は「そうだ!パン作りへ行こう!」です回覧用紙がお手許に届くと思いますので申込書記入の上、みなさんの参加お待ちして