函館市桔梗町会

「きれいな町・住みよい町・助け合う町」

函館市桔梗町会 イメージ画像

2019年06月

6月29日(土)午前11時から午後1時まで児童館まつりが開催され、児童館前に大勢の子どもたちがぞくぞくと詰めかけ開催時間前から行列ができるほど。幼児を抱いたおかあさんやおとうさんたち、一緒に買い物やゲームにチャレンジする子どもたちで大賑わいでした。動画も
『6月29日(土)ききょう児童館まつり開催』の画像

日時:7月10日(水)午後6時30分~午後7時30分場所:函館市桔梗町会館(桔梗1丁目7-13)46-8848講和:平成30年度事業報告(桔梗町会青少年育成部)          社会を明るくする運動について(函館地区保護司会)      ・保護司の活動と「社会を明るく
『7月1日・保護司の活動と「社会を明るくする運動」について』の画像

桔梗町会会員のお宅に「回覧」が回ってる頃ですが、お手許に、残らない分をご覧下さいクリックして拡大して、確認して下さい「日帰り研修会」「ワッショイはこだて」「地域交流懇談会」「交番情報6月号」「特定検診」「救急救命講習会」「育成者研修会」「中の沢小学校」たよ
『20190626 桔梗町会「回覧」です』の画像

6月16日(日)函館市桔梗町会が主催する「大運動会」を中の沢小学校で開催されました。前日から朝まで雨模様、曇天で風が強かったため小学校の体育館で行いました。今年は午前9時から開会式が始まり町内から約220名の皆さんが元気に楽しく世代を超えて準備をした10
『6月16日「大運動会」函館市桔梗町会』の画像

 広報紙「町会だより」116号&「各部だより」7月号を発行しました。下記の紙媒体の広報紙は町会の会員の皆様の全世帯に個別配布してます。桔梗町会の最新の広報紙をご希望される方には部数に限りがありますが差し上げますので直接桔梗町会館までお越しください。
『令和元年6月19日広報紙「町会だより」発行』の画像

流鏑馬(やぶさめ)は、疾走する馬の上から的に矢を射る競技で、鎌倉時代から伝わるものです。学校の歴史の授業で絵だけ見たことのあるものですが、それが函館の東山の「どさんこファーム」で見ることができます。 第13回流鏑馬競技 6月30日(日)10時~午後3時くらいまで
『流鏑馬(やぶさめ)って、知っていますか? 』の画像

高齢者の交通事故防止のため「横断歩道」と「踏み間違い」                               の情報を参考にして下さい「踏み間違い」事故「横断歩道」事故
『交通安全情報』の画像

 ◎ 第一節 産業の推移      第三項 大根と白菜画像はクリックして拡大できます      大   根     明治四十一年十月に桔梗駅より蘭越駅に一車を移出し好評を得て更に一車を追加した。これが桔梗大根を移出した最初であると云われている。その数一万五千本であ
『開基百年記念「桔梗沿革誌」(19)第二章 桔梗村の産業』の画像

「桔梗小学校だより」です子供たちを暖かく、見守りましょう!!6月2日「運動会」です                                                                                       
『20190601「 桔梗小学校」だより』の画像

↑このページのトップヘ