函館市桔梗町会

「きれいな町・住みよい町・助け合う町」

函館市桔梗町会 イメージ画像

2018年12月

2018年も残すところあと僅かとなりました。皆さまには今年も多岐にわたりご協力いただきありがとうございました。今年一年の町会活動もつつがなく進めてきております。平成最後のお正月となりますが一年を無事に過ごせたのも、皆様のおかげでございます。心より感謝申し
『2019年もよろしくお願いいたします』の画像

12月22日(土)宝皇寺で行われた桔梗元気もりもり食堂は、来場者50人を超えて、後から来た家族を断らねばならなくなった程の盛況であった。 メインディッシュは鳥の丸焼き。ビーフシチューにサラダ、パンとパスタ、小さなケーキとアイス付き。 参加したお母さんたちも手分け
『桔梗もりもり食堂のクリスマス』の画像

桔梗町会会員のお宅に「回覧」が回ってる頃ですが、お手許に、残らない分をご覧下さいクリックすると、大きく見易くなります「路上駐車やめましょう」 排雪作業の妨げになります、道幅を確保しましょう!「地域交通安全セミナー」 1/30と2/13にも開催されます「中の沢小学
『20181227 桔梗町会「回覧」です』の画像

 桔梗町会の上部団体である函館市亀田地区子ども会育成団体連合会通称「亀子連」で1月15日(火)9時より、工場見学を実施いたします。開催要項は下記の通りです。目的:毎日、事件、事故、政治などのニュースを伝える「新聞」ができるまでを、北海道新聞の印刷所   
『青少年育成部:社会見学(工場)の実施(亀子連主催)』の画像

特に積雪期の路上駐車は「事故誘発」と「市による除排雪」の妨げになります!!条件にもよりますが、20万円以下の罰金の可能性もあります!!自宅敷地内に駐車しましょう!!お互いの迷惑になる「路上駐車」はやめましょう!!
『「路上駐車」やめましょう』の画像

12月も中旬となり、やはりというべきか、例年通りの積雪量です。 これから毎日の除雪にうんざりしてくるることと思いますが、改めて除雪による注意喚起です。  寒い日が続いた後気温が上がって、ぽかぽか陽気の日には屋根の雪が落ちてきたり、積み上げた雪も融け始めま
『道路に雪を捨てないで!』の画像

平成30年度の桔梗町会役員の名簿です。町会に関連したお問い合わせやご要望など各部へのご連絡等桔梗町会館へお問合せください(46-8848)                                                    函 館 山香 雪 園
『桔梗町会役員名簿』の画像

12月8日(土)中ノ沢小学校のわくわく広場を借りて、世代間交流会(北会場)でパン作りに挑戦しました。今年1回目の世代間交流会に、110人近い家族、親子ら人が参加しました。講師は、手作りパンの「こすもす」の澤村さん、高谷さんが指導にあたって、あらかじめ発酵
『くるくるウィンナー!あみ目をつけてメロンパン!』の画像

↑このページのトップヘ