函館市桔梗町会

「きれいな町・住みよい町・助け合う町」

函館市桔梗町会 イメージ画像

2018年11月

 師走は、忘年会など外での「お酒」の                                      機会が多くなります 「代行運転・ハンドルキーパ」で                                飲酒事故を防ぎましょう!!  
『桔梗交番情報 12月号」が寄せられました』の画像

函館市交通安全課主催の「地域交通安全セミナー」が平成30年11月28日(水)10:00~11:00石川町運転免許試験場で行われました内容をピックアップしてお知らせします①高齢者運転者による事故の実態②高齢者歩行者の特徴③吹雪情報がスマホ/PCで収集出来ます
『「地域交通安全セミナー」の情報です』の画像

梗町会会員のお宅に「回覧」が回ってる頃ですが、お手許に、残らない分をご覧下さい「雪捨て場の開設」の案内地図はクリックして拡大して、確認して下さい「新年交礼会」のお知らせ「函館美術館」の案内                                 
『20181126 桔梗町会「回覧」です』の画像

毎月一回(原則第3土曜日)4時から、桔梗小学校前の宝皇寺で開催されている「桔梗元気もりもり食堂」は、12月22日(土)にクリスマス特別行事を予定している。4時からみんなで楽しむゲームのあと、特別メニュー。ビーフシチューなどのほかに何かすごいものも。もちろんミニケ
『12月22日のもりもり食堂は、特別らしい!』の画像

18日(日)午前10時から桔梗町会「世代間交流会・南会場」が開催されました。桔梗町会南地域の第1区から第6区まを南会場と表してそこに住む多世代の方たちが無料で参加できる町会行事で、70名以上が参加。地域の桔梗中学校の1年から3年生の16人がお手伝いに集ま
『11月18日世代間交流会(南)開催』の画像

今シーズンは雪が遅く、 いまも自転車を利用している方が多い様ですが  暗くなる時間帯の、通行には十分注意ねがいます自動車から見えない!自転車同士でも、見えずらい!歩行者も見えずらい!「ライト」点灯 反射材を身につけて下さい(反射材は、町会館に用意してあり
『自転車「魔の時間帯」日没前後の1時間』の画像

午前9時30分より「桔梗町会自主防災会・避難訓練」を行った。会館内で出火した想定で参加者20名が、それぞれ役割を分担して119番通報館内放送機器で火災発生を伝達し、館内の人たちを非難誘導する一連の訓練である。その後、会館外で消火器の使用方法の確認と消火を
『11月10日 函館市桔梗町会避難訓練』の画像

11月11日(日)から11月20日(火)まで                                                                     以下が重点目標です◎高齢者の交通事故防止◎スリップ事故防止◎飲酒運転の根絶
『「冬の交通安全運動」』の画像

↑このページのトップヘ