新しい年度が始まります!! 新入生・新社会人が 新しい学校・新しい職場に通います 事故のない様に、注意してお過ごし下さい!! ☆「4月15日から「春の全国交通安全運動」が実施されます ☆「雪が解けれ
2018年03月
広報紙「町会だより」111号発行
3月27日(火)「町会だより」111号を発行。桔梗町会総会案内、3月18日世代間交流会(北会場)開催5月20日女性部「知内観光日帰り研修」予告、春のクリーングリーン作戦、随筆「桔梗川よりいちい通りへ」、新入学児童をお祝いする会、新年度町内会費の徴収に伺い
峠下に道の駅「なないろ・ななえ」
3月23日にグランドオープンした道の駅を見てきました。近隣の着ぐるみマスコットも応援にかけつけました 森町の応援団長とポロト君 中は、七飯町の物産販売所があり、 今はリンゴを使ったパンなどを販売していました 「いももちや」「
3月24日は子ども食堂
3月24日(土)、宝皇寺2階で、「元気もりもり食堂」が開かれます。4時からアニメ上映。5時くらいから食事。子どもは100円、大人は300円です。一人で食べるより、みんなで食べればおいしい!! メニューは当日のお楽しみ。予約なしでどなたでもどうぞ!!
桔梗小卒業式
3月16日(金)桔梗小の卒業式があり、126名の卒業生が巣立っていった。 今どきの卒業式は、華やかです。男の子はネクタイスーツや羽織はかま、女の子は、羽織はかま もちろんちょっとよそ行きの服という児童もいますが、全体に派手目。さすがにまだパーティードレスはいな
子どもは地域の宝 桔梗町会 新入児童を祝う会
3月11日(日)桔梗町会で来年度小学校に入学する児童を招いての「桔梗町会新入児童をお祝いする会」が開かれ、児童31人とその保護者兄弟が参加し、大変にぎわった。初めは北斗浜分太鼓 の演技 あいさつ 主催者挨拶 高野青少年育成部部長
3月11日(日)新入学児童を祝う会
平成30年3月11日(日)午前10時より『桔梗町会新入学児童を祝う会』を開催します。午前10時から開催いたしますので、お間違いのないようご参加ください。ご出席申し込みの締め切りは2月11日(日)です。 申し込みされる方は、回覧した「調査票」に必要事項を
20180310 桔梗町会「回覧」です
桔梗町会会員のお宅に「回覧」が回ってる頃ですが、お手許に、残らない分をご覧下さい①「自主防災訓練」防犯防災部の案内②「中の沢」小学校だより③「町連・社協会報」 ④「住まいと緑のネットワーク」
2月27日「桔梗町会各部だより」発行
桔梗町会・各部だより3月号を発行しました。
地域の助け合い お互いさま
3月1日2日の季節外れの猛吹雪は、雪解けも重なって道路には深い轍(わだち)ができ、ここかしこで車が動けなくなり、近所の人が救援していた。お互い様だし、今年は市も手が回らないからこそ、みんなで助け合わないとと述べていた。図らずも隣近所の人との交流を深め、地域