函館市桔梗町会

「きれいな町・住みよい町・助け合う町」

函館市桔梗町会 イメージ画像

2017年10月

桔梗町会主催の「交通安全教室」が行われました日時:平成29年10月26日(木)13:00~14;:45場所:亀田自動車学校 桔梗1-26-7今回は、町内の「亀田自動車学校」さんの協力により「コースでの自動車運転」を実施出来しました①「実技運転」では、今後の「運転技術の向上」
『「交通安全教室」が行われました』の画像

 10月29日(日)函館新道(国道5号)で、6月10日に植えられて以来毎日、函館に来る人を迎え、見送ってきた花たちの撤去作業がおこなわれた。その花は、堆肥として来年度活用される。町会からも参加し、除雪ステーション前の桔梗町会担当地域の花を撤去し、マルチシート撤去
『花かいどう撤去』の画像

宝皇寺2階で、月一回土曜日こども食堂がおこなわれている。10月21日のメニューは、ジンギスカン煮とおにぎり2つ、ワカメスープ、フルーツはブドウ、さらにデザートとしてシフォンケーキ付きである。これで子どもは百円、大人は三百円。 月一回土曜日の午後4時から6時まで
『元気もりもり食堂』の画像

9月28日(木)午後2時から3時まで、桔梗駅前交差点にて、桔梗町会主催で交通安全街頭啓発活動をした。 函館中央署交通課の方から、交差点の事故で、高齢者が巻き込まれる事故が多いと報告があった。これから日の暮れるのが早くなる。ゆとりのこころで運転してほしいと考え
『交通安全街頭啓発活動』の画像

桔梗町会10区の「桔梗福祉交流センター」まえの公園「第30街区公園」の整備工事が始まります近くを通る時、工事車両などに注意願います予定期間は平成29年10月20日から     平成30年3月23日までとなっています(地図はクリックして頂くと、大きく見易くなります)
『「公園工事のお知らせ」』の画像

10/26(木)「交通安全教室」が                      下記の内容で行われます人数に、若干余裕がありますのでご希望の方は明10/25午前中まで、お申込み下さい無料です
『10/26(木)「交通安全教室」が行われます』の画像

日没が早くなる雨の夕方の運転は、嫌なものです運転者からは、<歩行者が良く見えない>歩行者は、足元が気になって、<周囲を良く見てない>対策として運転者は、充分注意・スピードダウン!歩行者は、目立つ色の服装で、                     反射材
『「日没が早くなりました」』の画像

全市あげての「秋のクリーン作戦」ですそれぞれの、区から案内があったと思いますが08:00からの「秋のクリーン作戦」に参加出来ない方は、是非、お宅の周囲の「ひとはき」や散歩の途中での「ゴミ拾い」で、きれいな街にしませんか?(k&k&k)
『秋の大掃除は、今度の日曜日(10月15日)です』の画像

「平成29年度全国地域安全運動」は         本年10月11日~10月20日まで実施されています「全国地域安全運動総決起大会」は下記で行われ                     桔梗町会から6人が参加しましたと き:平成29年10月12日(木)14:00~16:00とこ
『[全国地域安全運動総決起大会」に参加しました』の画像

桔梗町会会員のお宅に「回覧」が回ってる頃ですが、お手許に、残らない分をご覧下さい①「紅葉を楽しめる公園・住緑ネットワーク」②「学校花いっぱい大賞・住緑ネットワーク」③「住緑ネットワーク」④「はこだて紅葉フェスタ・住緑ネットワーク」⑤「花と緑フェスタフォト
『20171011 桔梗町会「回覧」です』の画像

↑このページのトップヘ