函館市桔梗町会

「きれいな町・住みよい町・助け合う町」

函館市桔梗町会 イメージ画像

2017年07月

つい先日、私の携帯に、このようなCメールが届いた。 「有料動画の未納料金が発生しています。本日中に連絡なき場合、法的手続きに移行します。(有名通販会社名)ドットコム管理部 03-5944-○○○○」 まず、私の持っているのはガラ系の古いもので動画は見ることができな
『あやしいCメールは無視!!』の画像

13日(木)午後、桔梗町会館横に防災備品専用の収納庫(プレハブ)を設置しました。従来は会館内の他の備品と共用する場所に収納していたのですが、今回、防災備品専用のプレハブを新設しました。        これで自然災害や緊急を要する 安全対策などの備えも万全で
『7月13日防災備品収納庫新設』の画像

飲酒運転による事故は、                               関係者すべてが被害者となります飲酒運転は                 しない!!                 させない!!                 許さない!
『7月13日は「飲酒運転根絶の日」です』の画像

桔梗町会会員のお宅に「回覧」が回ってる頃ですが、お手許に、残らない分をご覧下さい「福祉部・鹿部道の駅と間欠泉」「女性部・グリーンピア大沼」「実行委員会・ワッショイ函館」「防犯防災部・救急救命講習会」「青少年育成部・陶芸教室」「地域包括支援センター」「中の
『20170707 桔梗町会「回覧」です』の画像

2017/07/07 (金) 10:35函館市ANSINメールが発信されました緊急ですので、そのまま転載しますおこころあたりの方は、警察署・交番に               至急連絡ねがいます行方不明高齢者情報】【訂正】7月5日午後5時半頃,函館市桔梗4丁目で77歳男性が行方

「夏の全国交通安全運動」が、平成29年7月11日(火)~平成29年7月20日(木)の期間行われます桔梗町内も、通行量の多い5号線があります             皆さん充分に注意しましょう!!今回の運動の重点は、以下です○飲酒運転や居眠りなどの観光・レジャー型  
『「夏の全国交通安全運動」が始まります』の画像

北海道新聞「販売所だより」7月号(298号)に桔梗町会でも役員として長く活動していた、町内の川井シワさんの記事が掲載されてます。           桔梗3丁目の藤谷販売所で折り込み配布してますのでご覧下さい。        桔梗町会広報部 外山
『シワさんのシァワセな話』の画像

↑このページのトップヘ