2月28日(土)午後1時から「平成26年度 函館市社会福祉大会」が函館市総合福祉センターで開催され参加してきました。 今年は桔梗町会から3名が表彰されることになり、佐藤町会長、福祉部他から5名が表彰式に立ち会ってきました。 「退任在宅福祉委員長功労」で表
2015年02月
4月19日 総会に向けて資料の製本作業!
来る4月19日(日)桔梗町会館で午後1時から開催される総会に向けて、総会資料の製本作業に精を出す役員の皆さんです(掲載写真は平成26年4月撮影のものです) 毎年行われる桔梗町会会員の皆さんに配布する総会資料は約3,000部。B4判約20ページの印刷、製本、配布
桔梗町会のHP広報用名刺を作りました
桔梗町会が昨年(平成26年)12月に立ち上げたHP(桔梗町会ブログ)を町会役員の皆さんの手で広げていただこうと考え、「桔梗町会ブログ」名刺を作成しました。 多くの皆さんに認知してもらうために、広報部だけでは限界があるので、ブログのドメイン(インターネ
毎月行われる定例役員会
毎月第4火曜日に桔梗町会館で定例役員会が行われています。ちなみに部長会議は第2火曜日です。役員会は、会長、副会長、各区の区長、副区長、各部長、副部長の役員が毎月一度集まって、会議を行っています。各区の区長さんからは町会の皆さんからのご要望や、問合せ、検討
3月4日・福祉部 茶話会のお知らせ
3月4日(水) 午前11時~午後1時桔梗町会館大広間において、茶話会を開催します。函館市職員のかたをお招きして、「大間原発における函館市の取組み」についてのお話しをうかがいます。申し込み忘れの方は、桔梗町会館までご連絡ください。
2月17日・桔梗町会地域ケア会議開催
2月17日(火)午前10時より桔梗町会福祉部による「地域ケア会議」が行われました。桔梗町ほかの地域を管轄する「地域包括支援センターよろこび」から、所長ほか4人と桔梗町会から福祉部員、民生児童委員の14人が参加。 「地域ケア会議」では、高齢者が住み慣れた
3月3日(火)桃の節句
今年も、桔梗町会館の玄関正面上り口に、雛人形七段飾りが飾られて、訪問された皆さんを出迎えてくれて喜ばれてます。この雛人形は桔梗町会に飾って欲しいと第6区の矢原さんから寄贈されたものです。 This year, the entrance front up port of the Kikyo the town hall, is
本年6月に「町会だより」が100号を迎えます!
昭和55年(1980年)に第1号を創刊して35年目、桔梗町会広報紙「町会だより」がこの6月に100号を発行いたします。毎月発行している、広報紙「各部だより」(総務部など11部)は、毎回各部の活動をお知らせする大事な情報を掲載していますが、3カ月毎に発行す
2月10日~11日・定例部長会議
2月10日(火)と11日(水)午後6時より、2日間にかけて定例部長会議と各部ヒアリングが行われました。桔梗町会の各部(11部)の部長が集まり、新年度(平成27年度)の各部事業(活動)計画と予算についてヒアリングを行いました。内容は、前年度の事業(活動)と
2月17日「地域ケア会議」開催
桔梗町会福祉部の主催で、高齢者をはじめとする地域住民が住み慣れた地域で安心して過ごせるよう、函館市地域包括支援センターの職員をお招きし、町会関係者、民生児童委員、福祉部員等との事例を通した意見交換や情報交換を行う「地域ケア会議」を開催します。日時・場所: