平成31年度「新入学児童をお祝いする会」が3月10日(日)10
時より桔梗町会館で行われました。
時より桔梗町会館で行われました。
桔梗町会では、今春、小学校へ入学するお子様と保護者を、この会に
無料で招待しました。今年は23組凡そ70名の方たちが参加しました。
無料で招待しました。今年は23組凡そ70名の方たちが参加しました。
来賓の校長先生からは「先生のいうことをよく聞いて、お友だちをた
くさん作って、いろんなことにチャレンジしてくださいね」とご挨拶
がありました。
くさん作って、いろんなことにチャレンジしてくださいね」とご挨拶
がありました。
開会の冒頭、恒例の「北斗浜分太鼓」の演奏が始まると、その太鼓演
奏の響いてくる音と迫力に見入ってました。引き続き、桔梗町会こど
も育成団体傘下のスポーツ少年団の団員が、「入団を待ってます」と
アピール。 その後、町会からの記念品を手渡す際に、名前を呼ばれた
子供たちが元気よく返事をする度に、佐藤町会長も顔をほころばせな
がら一人ずつ声をかけておりました。
奏の響いてくる音と迫力に見入ってました。引き続き、桔梗町会こど
も育成団体傘下のスポーツ少年団の団員が、「入団を待ってます」と
アピール。 その後、町会からの記念品を手渡す際に、名前を呼ばれた
子供たちが元気よく返事をする度に、佐藤町会長も顔をほころばせな
がら一人ずつ声をかけておりました。
最後に、毎年大盛況の人形劇団「もぐら座」の公演劇が始まると、子
供たちは目を見張って人形を追いかけたり、口に手を入れたりひっぱ
ったり、大声を張り上げて夢中になって大騒ぎ。人形劇が終了して三
関副会長から「新入学児童をお祝いする会」閉会の挨拶が済んでから、
父兄の皆さんには福祉部員が手作りした赤飯、他に紅白の祝餅が贈ら
れました。 楽しみに飾ってたランドセルももうすぐ出番です。
急に走り出したり道路に飛び出したりしないよう車には十分注意して、
元気いっぱい学校生活を楽しんでください。
供たちは目を見張って人形を追いかけたり、口に手を入れたりひっぱ
ったり、大声を張り上げて夢中になって大騒ぎ。人形劇が終了して三
関副会長から「新入学児童をお祝いする会」閉会の挨拶が済んでから、
父兄の皆さんには福祉部員が手作りした赤飯、他に紅白の祝餅が贈ら
れました。 楽しみに飾ってたランドセルももうすぐ出番です。
急に走り出したり道路に飛び出したりしないよう車には十分注意して、
元気いっぱい学校生活を楽しんでください。
コメント