◇ 婦人の内助の功について
以上のような環境の中で、当時の方々はまだ若い方々が多かったと想うのであるが、
良く夫につかえたとのことである。
良く夫につかえたとのことである。
開拓の希望を抱いた男ばかりでなく、婦人のこのような進取の気性に富んだ内助あ
ってこそ、今日の桔梗の栄えある歴史が打ち立てられたものであることを、一同只々
ご苦労様でしたと感謝を申し上げた。
ってこそ、今日の桔梗の栄えある歴史が打ち立てられたものであることを、一同只々
ご苦労様でしたと感謝を申し上げた。
以上の回顧録を基礎に沿革誌編纂に着手した。
◇ 追 記
我が桔梗に、建築家・伊藤平左衛門の門弟でインドに留学して、元の函館西別院を
建築された故・岡田福太郎氏が居られ、比遅里神社(ひちりじんじゃ)の拝殿の彫刻
が氏の手によるもので、この写真も氏の作である。
建築された故・岡田福太郎氏が居られ、比遅里神社(ひちりじんじゃ)の拝殿の彫刻
が氏の手によるもので、この写真も氏の作である。
以下は余談ですがこの頃の時代風景のエピソードを・・。
※ この「桔梗沿革誌」が発刊された昭和33年2月、私たち子どもたちの憧れのヒー
ロー「月光仮面」がテレビ放送開始された。
ロー「月光仮面」がテレビ放送開始された。
兄弟みんなでテレビにかじりついて夢中になって見た。劇場版でも見た記憶があるが
まだ小さかったのでおそらくリバイバル上映の時に見たのかも・・。
まだ小さかったのでおそらくリバイバル上映の時に見たのかも・・。
悪人といえども懲らしめるだけで過剰に傷つけることはなく、人命は決して奪わない。
武器として2丁の自動拳銃を持っているが、もっぱら威嚇と牽制に使い、発砲しても悪
人の武器を撃ち落とすためにしか使わない。
武器として2丁の自動拳銃を持っているが、もっぱら威嚇と牽制に使い、発砲しても悪
人の武器を撃ち落とすためにしか使わない。
「憎むな、殺すな、赦(ゆる)しましょう」という理念を持ったヒーロー像は、函館
出身の川内康範が創作したもので、これには自身が仏寺に生まれ育ったことが影響して
いると自ら語っている。「月光仮面」の像が函館の松風町のグリーンベルトにあります。
出身の川内康範が創作したもので、これには自身が仏寺に生まれ育ったことが影響して
いると自ら語っている。「月光仮面」の像が函館の松風町のグリーンベルトにあります。
「月光仮面は誰でしょう」川内康範作詞・小川寛興作曲
どこの誰かは 知らないけれど 誰もがみんな 知っている
月光仮面の おじさんは 正義の味方よ よい人よ
疾風(はやて)のように 現れて 疾風のように 去ってゆく
月光仮面は 誰でしょう 月光仮面は 誰でしょう
どこかで不幸に 泣く人あれば かならずともに やって来て
真心(まごころ)こもる 愛の歌 しっかりしろよと なぐさめる
誰でも好きに なれる人 夢をいだいた 月の人
月光仮面は 誰でしょう 月光仮面は 誰でしょう
どこで生まれて 育ってきたか 誰もが知らない なぞの人
電光石火(でんこうせっか)の早わざで 今日も走らす オートバイ
この世の悪に かんぜんと 戦いいどんで 去ってゆく
コメント