6月17日(日)桔梗小学校のグランドを借りて桔梗町会の大運動会が開催された。261名が参加、工夫を凝らした競技で、それぞれの世代が楽しい半日を過ごした。
準備体操 体をほぐして けがをしないように
交通安全リレー
半纏(はんてん)長靴 たすき で 交通安全旗 をリレー
お先に ~~
なかなか入らないんだな
お母さん、がんぱってよ せかさないでよ
「紅白玉入れ」小学生による玉入れ
支柱を持つ中学生に玉があったって (>_<)
いくつ入ったかな 紅組が勝ちました ヽ(^o^)丿
どんなフルーツがお望みですか」
カードを拾って、その果物のそりを曳く。
「苦難を乗り越えて」障害物競走 あらよ・・
力自慢 綱引きです
探しものはなんですか」 借りもの競争 「美人のお姉さん」と声がかかると何人も・・
お孫さんと一緒
同じ色のカードを持つ小学生と高齢者が一緒に走る。
栄光はだれの手に 町会名物全員じゃんけん大会。勝ち抜きで20人に絞る。少数の人に豪華な賞品でなく、より多い人に賞品をという考えで優勝者まで絞っていない。これもみんなで楽しむという考えからである。
敗者復活戦 すでに14人勝っています。
ここから6人賞品が当たります
紅白全員リレー 走れる人はみんな出てください。グランドをみんな1周。みなさん年齢相応に無理せず走っていました。
年齢を考えて・・・
親睦が目的の運動会であるが、紅白全員リレーでは応援に力が入り、白組が特に全員リレーで大差をつけて、結果は白組204点、紅組167点であった。
来年は、中の沢小学校で実施予定である。近所で誘い合わせて参加してください。
裏方として活躍した 中学生ボランティア
今年も(人''▽`)ありがとう☆
コメント