平成28年7月15日(金)13:30~16;30
桔梗町会館・大広間に於いて講習会が開催されました

講師は函館救急救命本部より講師として木明(きあき)・佐々木さんの2名
にお願いしました


講習参加者は3名で班を作り、
①発見者(最初に胸骨圧迫・人工呼吸の作業する者)
②「119番へ電話」する者
③「AED」を取りに行く者
の役割全てを実技体験しました

CIMG0194 A
救急救命


胸骨圧迫の作業に体力が必要で、救急車の到着まで
平均7.5分続ける必要がある為
一人では、相当にキツイ!!


その為には、知識を有する者が一人でも、
               多く居たら良いと痛感させられました

001




参加者は19名、講習修了者は15名後日修了証」が交付されます
(k&k&k)