函館市桔梗町会

「きれいな町・住みよい町・助け合う町」

函館市桔梗町会 イメージ画像

更新情報

☆桔梗町内で、布団の不法投棄が多発しています!!見かけたら至急、下記へ連絡願います  函館市清掃事業課不法投棄対策担当:0138-51-0747  函館市中央警察署        :0138-54-0110  桔梗交番(平日・昼間)     :0138-46-2029   
『「桔梗交番だより 7月号」が寄せられました』の画像

    桔梗町の比遅里神社の建つ地形から、昔からここが、五稜郭、四陵郭に続き三稜郭ではないかと云われています。七飯町峠下の台場山には七稜郭といわれる場所も存在します。   以前に三陵郭について桔梗町会広報部が記事にしブログに載せたこともあり、そのこともきっか
『比遅里神社の地は三陵郭か?STVが取材』の画像

          楽しみにしている春が来たのに簡単に出かけるのが大変なこのご時世でもチョット外に          出かけて花見としゃれてみました   地球上で何が起ころうがいつもの年と同じように          春の訪れと共に畑一面に咲き誇っています   心がチョ
『福寿草』の画像

①「桔梗交番だより 3月号」が寄せられました「非行・犯罪被害」防止!!  「雪解けの交通事故」多発!!②2/24 町内で不審者の情報です不審者に注意!2月22日15時頃、桔梗3丁目において、児童が、男にスマートフォンを向けられる事案が発生。男は、年齢50~60
『「桔梗交番だより 3月号」が寄せられました』の画像

「桔梗交番だより 1月号」が寄せられました「冬道の事故防止」                                        ご協力をお願いします 
『「桔梗交番だより 1月号」』の画像

  11月末から12月にかけてホームタンクの配管ホースが切断される被害が7件発生してます(12月8日現在)  被害は函館市桔梗管内を中心に連続して発生していて、判明しているのは桔梗2丁目で夜間あるいは深夜に犯行されている模様。器物損壊事件として函館市中央警
『ホームタンクの配管ホース切断被害発生』の画像

桔梗交番より、直近の情報が寄せられました内容:「自動車にキズ付けられる」場所:桔梗2丁目付近*対策の一つとして、「センサー付きのライト」が有効と考えられます(ホームセンターで入手可能・電池内蔵のタイプもあります)                      
『「桔梗交番情報」  (自動車にキズ付けられる)』の画像

11月13日(金)から11月22日(日)まで「冬の交通安全運動」実施されます☆早朝の自動車「フロントガラスの氷」は       充分に落してからスタートしよう☆ドライバーは視野を充分確保して!!         作業の5分で事故防止!!運動の重点目標は、以下です◎
『「冬の交通安全運動」が始まります』の画像

「市内での不審者増加への対策」として、道警函館方面本部より函館市町会連合会へ「防犯パトロール強化」の                                                           要請がありました。これに伴い、函館市町
『「防犯ボラティア活動」に協力参加しました』の画像

  6月17日念願だった「横津神社」に新型コロナウィルス収束祈願のお参りをして来ました。  午前9時45分登山口を出発し、函館市の最高峰横津岳(標高1167m)~袴腰岳~烏帽子岳~横津神社と縦走して来ました。  少し風が吹いていて曇り空。雨の心配も気にしながらの
『6月17日 横津神社で新型コロナウィルス収束祈願』の画像

↑このページのトップヘ