かわいい新入生を見かける時期です 安全運転をお願いします◎「子供 と歩行者の安全確保」◎「歩行者保護・飲酒運転根絶・安全運転意識の向上」◎「自転車の交通ルール遵守と安全確保」自転車事故の備えは充分ですか?
更新情報
第八区パークゴルフ・サークルのご案内
今年の第八区のパークゴルフ・サークル活動のご案内です。急速に雪解けも進み、市内の桔梗高台PGではオープンしました。 第八区では第1回目のプレーを4月8日(金)に始めます。以降、毎月第2と第4金曜日に定例のサークル活動が行われますので下記のご案内をご
4月23日「春のクリーン作戦」実施
桔梗町会第八区では4月23日(土)「春のクリーン作戦」を実施します。(第八区の恒例の行事です) 毎年、雪解けのこの時期に実施している行事の一環で、第八区と第6区との境界にある江差道高架下の両側道路沿いのゴミの収集と清掃のボランティア作業です。
2022-03-28「回覧・手許に残らない分」
桔梗町会会員のお宅に「回覧」が回ってる頃ですが、お手許に、残らない分をご覧下さいクリックすると大きく見易くなります☆『春のクリーングリーン作戦』 函館全市的には、4月17日(日)を予定しています☆『中の沢小学校だより』 子供たちの見守りのため、下校時間など
「桔梗交番だより 4月号」が寄せられました
◎「全国交通安全運動 4/6~4/15」が始まります 新入学児童を皆で見守ろう!! ◎「盗難防止:自転車/タイヤに注意!!」
ウクライナが舞台の「屋根の上のバイオリン弾き」
ウクライナ地方の小さな村『アナテフカ』に住むユダヤ人一家の物語『屋根の上のバイオリン弾き』テヴィエはウクライナ地方の小さな村『アナテフカ』(Anatevka)で牛乳屋を営むユダヤ人一家である。亭主関白を気取ってはいるがその実、妻には頭が上がらない。5人の娘に囲まれ
「小学校だより」
「桔梗小学校たより 03月号」「中の沢小学校たより 02月号」が寄せられました◎「下校時間など参考にして下さい!」
「桔梗交番だより 03月号」が寄せられました
◎「少年非行・犯罪の被害防止!!」◎「サイバー犯罪被害!!」 ◎「クロスボー規制!!」
広報紙『各部だより』3月号発行
函館市桔梗町会広報紙『各部だより』3月号の発行です。主な記事は、役員改選の年、交通安全部より、班長の仕事Q&A、町会より商品券配布、囲碁新会員募集、雪のスカイツリー、女性部・福祉部よりお知らせ、日暮山から見た駒ケ岳。
「桔梗交番だより 02月号」が寄せられました
自動車も歩行者も「滑る季節」です! STOP!!!! 歩行者事故!!!!!◎歩行者は「反射テープや目立つ服装!!」◎運転者は「かもしれない運転!!」 ◎路上駐車厳禁!!
2022-01-28「回覧・手許に残らない分」
桔梗町会会員のお宅に「回覧」が回ってる頃ですが、お手許に、残らない分をご覧下さいクリックすると大きく見易くなります☆『中の沢小学校だより』 子供たちの見守りのため、下校時間など参考にして下さい
桔梗町会「各部だより」2月号発行
新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお引き立て願います。 今年最初の「各部だより」1月18日発行2月号を発行しました。 今月が最終話の「川上理容院、でも気分は床屋」の記事や、第8区に住民の方の「トトロとオラフ」の雪像の紹
2021-12-21「回覧・手許に残らない分」
桔梗町会会員のお宅に「回覧」が回ってる頃ですが、お手許に、残らない分をご覧下さい☆「人権相談など」法務局より☆『桔梗交番だより』11/30掲載済クリックして拡大して、確認して下さい ☆「人権相談など」法務局より☆『桔梗交番だより』
桔梗町会広報紙「町会だより」新年号
年4回発行の「町会だより」と年12回毎月発行の「各部だより」の合併号(新年号)を発行しました。 桔梗町会長の新年の挨拶、青柳町会で行われた「無印良品」と連携した買い物難民解決へ向けた町会活動の模様、「冬場の犯罪注意!」注意喚起、コロナ禍における
2021-12-05「回覧・手許に残らない分」
桔梗町会会員のお宅に「回覧」が回ってる頃ですが、お手許に、残らない分をご覧下さいクリックすると大きく見易くなります☆『中の沢小学校だより』 子供たちの見守りのため、下校時間など参考にして下さい☆『ストップ・ザ・交通事故』☆『歳末たすけあい』