桔梗町会広報紙「町会だより」130号の発行です。10月号の「各部だより」も4ページ目に記載してます。 各ページにマウスを当ててクリックすると拡大表示ができます。
更新情報
2022-09-25 「回覧・手許に残らない分」②
桔梗町会会員のお宅に「回覧」が回ってる頃ですが、お手許に、残らない分をご覧下さいクリックすると大きく見易くなります☆『更生保護ボランティア』☆『保護司会』☆『にこやか教室』☆『共同募金会』☆『赤い羽根募金実績』☆『歳末たすけあい募金実績』☆『更生保護ボランティア』
2022-09-25 「回覧・手許に残らない分」③
桔梗町会会員のお宅に「回覧」が回ってる頃ですが、お手許に、残らない分をご覧下さいクリックすると大きく見易くなります☆『加湿器回収』☆『 公正証書』☆『加湿器回収』☆『 公正証書』
2022-09-25「回覧・手許に残らない分」①
桔梗町会会員のお宅に「回覧」が回ってる頃ですが、お手許に、残らない分をご覧下さいクリックすると大きく見易くなります☆『秋のクリーン作戦』☆『道路通行止め』 ☆『特定検診』 ☆『ガン検診』☆『秋のクリーン作戦』☆『道路通行止め』 ☆『特定検診』 ☆『ガン検診
「桔梗交番だより 9月号」が寄せられました
◎「還付金詐欺」に注意!◎「秋の全国交通安全運動」9/21~9/30◎「管内で窃盗事件発生」!!◎「ヒグマ」事故に遭わない為に! 安心・安全な地域のために!!
「秋の全国交通安全運動」が始まります
「秋の交通安全運動」が9/21~9/30に実施されます ◎日没が早くなります! 「早め点灯をお願いします!!」
ごみのポイ捨て防止!クリーン・ウォーキング大作戦
8月30日(火)函館市立中の沢小学校の6年生児童と一緒に、ごみの ポイ捨て防止のボランティア啓発清掃活動を行いました。桔梗町会、北町会から各5~7名が参加し、中沢小学校から桔梗駅までの往復約1,7kmの沿道のごみを拾い集めました。 小学生の皆さんは、
函館市民町会交流パークゴルフ大会・第3位入賞
8月28日(日)すずらんの丘公園パークゴルフ場で行われた「函館市民町会交流パークゴルフ大会」で、桔梗町会よりA・B・2チームが参加し、Aチームが上位4人の合計点数418点で第3位に入賞しました。Bチームは合計445点で残念ながら第11位という成績でした。
8月16日・広報紙「各部だより」発行
桔梗町会広報紙「各部だより」9月号の発行です。今月号はコロナ感染対策に向けた「町会活性化の取り組み」検討会議の設立について、課題への具体的な対応策を考える協議会のようなものを設置する検討会議です。 福祉部10月4日開催予定の「茶話会」について。桔
2022-08-26 「回覧・手許に残らない分」
桔梗町会会員のお宅に「回覧」が回ってる頃ですが、お手許に、残らない分をご覧下さいクリックすると大きく見易くなります☆『茶話会』開催☆『中の沢小学校だより』 子供たちの見守りのため、下校時間など参考にして下さい ☆『ハコ カフェ クローバー』
100,000アクセス達成しました!
桔梗町会ブログ(当サイト)へのアクセスが8月18日深夜に10万超え達成しました! 2014年12月13日ブログ開始から2806日目で目標の通過点でありますが達成できましたことに 皆様のご協力と支援に心より感謝申し上げます。 ありがとうございま
「桔梗交番だより 8月号」が寄せられました
「桔梗交番だより 8月号」が寄せられました ◎「暴力団排除」活動の推進◎「みんなで守ろう交通ルール」 安心・安全な地域のために!!
町内会(自治会)ってなんですか?
町内会ってなんですか? 疑問に思っていることにQ&Aでお答えします
函館市桔梗町会広報紙『町会だより』129号
町会広報紙『町会だより』129号4ページの発行です。主な記事の内容については下記の画像をご覧ください。 尚、先月発行の各部だよりの当該地域の民生委員募集の記事を読んだ町内の方から申し出がありました。 大変嬉しいニュースで広報の成果の賜物と喜んでおり
桔梗町「松葉会」老人クラブ無料上映会
松葉会『サロン松葉』が開催する無料上映会です。皆さんにぜひご覧いただきたい『見えず聞こえずとも夫婦ふたりの里山ぐらし』約50分。2015年にNHKスペシャル番組で放映され大きな反響を呼んだ心揺さぶる梅木夫妻のドキュメンタリーです。 NHKの厚生文化事業団の福