今回、「函館桔梗高台パークゴルフ場」会員宛に10月18日をもって営業終了(閉鎖)すると案内が郵送されて来ました。 桔梗町会でも会長杯の大会や第八区や第6区でもパークゴルフサークルで毎月定期開催して参りましたので閉鎖は大変残念です。 芝の管理
更新情報
町内会(自治会)とは何か?「地方分権時代の町内会・自治会 中田実著より
町内会(自治会)とはなんですか町内会は、地方公共団体と同じように、地域を区画しそこを生活の拠点とする人々で作る組織です。地域性を拠点とする組織なので、そこに居住する全て住民がその構成員になることが想定され、それが全世帯加入の原則の拠点になります。ある場所
10月8日(日)桔梗町会交流運動会
10月8日(日)午前9時より中の沢小学校グラウンドで開催の「桔梗町会交流運動会」について。 天候による開催中止の場合は右の「桔梗町会交流運動会のお知らせ」でご案内します。
「おげんきですか!」第2号発行
「第30方面民生委員児童委員協議会」。以下第30民児協では、9月12日(火)見守り活動の一環として「おげんきですか!」広報チラシ第2号を発行しました。 第30民児協は桔梗町、西桔梗町の地域を25名の民生委員が担当していて、育児・教育・住居・暮ら
町会のことや活動についてアンケートを実施
「町会や自治会のこと知ってますか?」 桔梗町会では小学校の児童生徒と保護者に向けたアンケート用紙を配布しました。(配布:先桔梗小学校、中の沢小学校) 桔梗町会に限らず多くの町会で役員のなりてが減少していて危機感を募らせています。 広報紙「町会
「回覧・手許に残らない分」(2023-09-23)
桔梗町会会員のお宅に「回覧」が回ってる頃ですが、 お手許に、残らない分をご覧下さいクリックすると大きく見易くなります今回は以下の3点です☆①『秋のクリーン作戦』☆②『共同募金』☆③『中の沢だより
「秋の全国交通安全運動」が始まります
「秋の全国交通安全運動」が始まります「秋の交通安全運動」が9/21(木)~9/30(土)に実施されます 9/30(土)は「交通事故死ゼロを目指す日」です ◎日没が早くなります! 「早め点灯をお願いします!!」
広報紙「町会だより」133号発行
9月19日(火)桔梗町会広報紙「町会だより133号&各部だより10月号」を発行しました。 10月8日(日)「桔梗町会交流運動会」、11月3日(金)~4日(土)「桔梗町会文化展」他、今後の町会の行事予定など掲載してます。 尚、町会長より「
松葉会広報紙「こんにちは」第190号発行
桔梗町の老人クラブ「松葉会」(上田八重子会長)で広報紙「こんにちは」第190号を9月1日に発行しました。
松葉会「日帰り研修」椴法華ホテル恵風
9月30日(土)令和5年度松葉会「日帰り研修」開催。ホテル恵風は函館市内から約50分ほどの、海に面した温泉ホテル施設です。老人クラブ「松葉会」(上田八重子会長)では、秋の日帰り研修で温泉と美味しいお料理を満喫していただきます。参加会費は3,500円(実費
松葉会『いも煮会と輪投げ大会』
9月21日(木)午前9時30分・桔梗福祉福祉交流センター『いも煮会&輪投げ大会』を開催します。参加費200円です。松葉会では年間通して色々な行事を行っています。今回の参加は9月17日(日)申し込み締め切りですが、この機会に入会して皆さんと交流してみません
比遅里神社秋季例大祭開催のお知らせ
国道5号線沿いの「比遅里神社」で9月2日(土)宵宮祭~9月3日(日)本祭と、2日間秋季例大祭が開催されます。 3日午前9時から御輿渡御が予定されていて、例年神社を出発して国道5号線を練り歩いてます。 今年は子ども相撲は中止だそうで、残念です
「桔梗交番だより 9月号」(2023-08-22)が寄せられました
「桔梗交番だより 9月号」(2023-08-22)が寄せられました今回は、以下の内容になっています◎「秋の全国交通安全運動」が始まります 9月21日(木)~9月30日(土)◎「特殊詐欺に遭わないため・・・」◎「自転車盗防犯対策」 ◎「ヒグマとの事故を防ぐ!!」
「桔梗交番だより 8 ?月号」(2023-08-17)
「桔梗交番だより 8 ?月号」(2023-08-17)が寄せられました◎「ヒグマに注意!!」 ◎「暴力団徹底排除の街づくり!!」
回覧・つながるマルシェ(青空市)開催!
7月30日(日)午前10時より、地域包括支援センター交流スペースと屋外(桔梗小学校隣り)で「青空市」を開催します。 今回、桔梗町会が呼び掛けて、地域包括センターよろこびと、ファーマーズマーケット亀ちゃん、桔梗中学校区学校運営協議会(地域コーデネー